ブログ
ブログ
BLOG
- カテゴリーなし
雨漏り調査
2025.01.16
かじです。
木太町のほうで雨漏りしているということでお伺いしました。
屋根全体としてはまだきれいな状態に見受けられます。
雨漏りの原因として考えられるのは谷のあたりが怪しいです。
板金部分に錆が見られます。昔の銅板で施工しているものだと完全に穴が開いていたりすることもあります。谷になっている箇所は、他の部分に比べ雨水が集中し、水量が多い部分になります。他の部分より劣化が早まることや、小さな穴でも大きな雨漏りとなることもあります。傷んでいる場合は、板金の交換は考えていないとしても、何かしらの応急処置は施しておくのが賢明です。
他にも、隅棟の鬼瓦がずれていました。この位置だと室内に雨漏りしている可能性は低いですが、下地が痛んだり、瓦が落下して家屋の破損や怪我につながる恐れもあるので、気が付いたら早めに直しておくほうが良いでしょう。
よくある雨漏りの原因の多くは、瓦の割れやズレ、上にあるような谷の劣化などがあげられます。雨漏りはそのままにしておくと色々な所を痛めてしまうため、雨漏りしている場合は早めに対処することをお勧めします。
なお、気になることがある場合は屋根の上には専門の業者に上がってもらうようにしてください。
ストップ雨漏り‼︎ あおぞら工業